新入荷再入荷
漆屋はやし 箸 鉄木|天然木 | 2本セット 24cm | 22.5cm 夫婦箸 紀州漆器 伝統工芸 手塗り仕上げ お箸 結婚祝い 内祝い
手塗り仕上げ
お箸 結婚祝い
鉄木|天然木

漆屋はやし 箸 鉄木|天然木 | 2本セット 24cm | 22.5cm 夫婦箸 紀州漆器 伝統工芸 手塗り仕上げ お箸 結婚祝い 内祝い

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6435.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :eZQYFv3xcRkvHFrJbKSFb6
中古 :eZQYFv3xcRkvHFrJbKSFb6
メーカー 漆屋はやし 発売日 2025-05-09 定価 6435.00円
原型
カテゴリ

キッチン・日用品・その他#キッチン・食器

漆屋はやし 箸 [ 鉄木/天然木 / 2本セット (24cm / 22.5cm) ] 夫婦箸 紀州漆器 伝統工芸 手塗り仕上げ お箸 結婚祝い 内祝い 【木の国和歌山の紀州漆器】会津漆器、山中漆器とともに全国三大産地と言われる紀州漆器は、昭和53年に経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定されています。その伝統を受け継いだ漆屋はやしの夫婦箸です。 【仕様】本体サイズ:約0.6×0.6×24cm、約0.6×0.6×22.5cm材質:桜製造地:和歌山県素材:天然木(檜)表面塗装:漆刷毛塗使用上の注意:食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の利用は避けてください。 【紀州漆器 伝統工芸士 林 克彦】専門は蒔絵。天然素材にこだわり、できる限り地元の木地を使用。わせ、瓢箪や密柑などといった珍しい素材にも挑戦。「良いものを長く使ってもらいたいから、職人は持てるすべてを作品に注ぎ込みます。今を生きる人に、新しい漆器を。」 【贈り物にも】お誕生日、結婚記念日は勿論、様々なシーンでプレゼント・ギフトとしてご利用頂けます。 【歴史は室町時代から】歴史は古く、室町時代から戦国時代に近江系の木地氏集団が定着し、紀州ひのきを木地に木の椀を製造したのが始まりです。今も昔の紀の国和歌山で作られる紀州漆器は人々の暮らしの側に寄り添っています。 【伝統工芸 紀州漆器】伝統工芸士の多彩な技術が織りなす漆の芸術は徳川御三家のご城下として、繁栄した和歌山県に伝わる伝統工芸を新しい形で現代に発信し続けています。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##その他
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定(出品者が手配)
発送元の地域:
愛知県
発送までの日数:
2~5日

Update Time:2025-05-09 05:53:43

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です